月別アーカイブ: 2019年6月

令和元年度出水市社会体育功労者

 6月29日(土),第14回市民体育大会総合開会式が出水市文化会館で行われました。その席で,令和元年度出水市社会体育功労者の表彰が行われ,本校からも次の個人・団体が受賞しました。

 【優秀スポーツ選手】

   <陸上競技> 片野坂唯月,片野坂瑞希,川上亮磨

 【優秀スポーツ団体】

   <陸上競技> 高尾野中学校陸上部女子4×100mR

   <剣道競技> 高尾野中学校女子剣道部

子供の学びに着目した授業

 「子供の学びに着目した授業」をテーマに職員研修を行いました。

 まず始めに,6月25日(火)に鹿児島大学大学院准教授の廣瀬真琴先生にご指導いただき,「子供の学びに着目した授業研究の進め方」について研修しました。

 6月28日(金)5校時,廣瀬真琴先生と出水市教育委員会学校教育課指導主事の阿久根崇先生をお招きし,3年生の英語の研究授業を参観しました。25日に研修した観点で授業記録を取り,その後,全教職員で授業研究やグループ協議を行いました。教科(専門性)の異なる中学校の教職員ですが,生徒の学びに着目するとどの教科にも共通する指導法が見えてきました。

生徒会役員選挙

 6月24日(月)から,本校では次代の生徒会を担う生徒会役員の選挙活動中です。1・2年生の各クラスから立候補した13人が選挙ポスターを掲示しました。さらに,6月25日(火)から28日(金)まで給食時間中に,放送による演説を実施しています。

 7月4日(木),立会演説会を行い,同日に投票も行います。

給食コンテナ室当番

 本校では,給食終了後のコンテナ室における片付け確認を,各学級の保健部が一週間交替で行っています。その当番内容は,全ての食缶や食器を返却したか,牛乳の飲み残しはないかなどです。

 ちなみに,6月24日(月)の牛乳の飲み残しは0(ゼロ)でした。また,給食センターが計量してくださった残食は7.4㎏,一人当たり20gでした。残食ゼロの学級もありました。給食センターの栄養教諭の話では,残食が少ないということでした。

テストが終わって昼休み

 6月24日(月),三日間の期末テストが午前中に終了しました。昼休みは,校庭でボール遊びをする者,美術室で作品を仕上げる者,図書室で読書を楽しむ者,教室で友達と談話を楽しむ者,廊下で友達と過ごす者など,それぞれ楽しむ様子が見えました。

PTA研修視察(高校巡り)

 6月21日(金),PTA研修部の主催で近隣の高等学校をめぐるPTA研修視察が行われました。23名のPTA会員(保護者22名,教員1名)が参加し,野田女子高校・鶴翔高校・川内高校・川内商工高校を訪れ,それぞれの学校の特徴等の説明を聞いたり,施設を参観したりしました。なお,昼食は薩摩川内市内のレストランでバイキング昼食でした。

 また,2回目の研修視察は,7月5日に行われ,出水市内の高校を訪問します。

川薩・出水地区中学校総合体育大会 水泳競技大会

 6月20日(木),薩摩川内市の川内プールで,川薩地区と出水地区の合同で中学校総合体育大会水泳競技大会が開催されました。本校からは,3名の生徒が出場しました。

期末テスト

 6月19日(水),期末テストが始まりました。テストには,試験の受け方の約束事があります。机の中の教科書や学習用具を全て後の棚にしまう,出席番号順に座る,用具の貸し借りは一切しない,などです。21日(金)と24日(月)と合わせて,三日間で9教科の試験を行います。

 

地区中学校総合体育大会の表彰伝達

 6月18日(火)の全校朝会で,先に行われた地区中学校総合体育大会の表彰伝達式を行いました。団体優勝した陸上競技部,サッカー部,女子ソフトテニス部からは,優勝旗が校納されました。また,入賞した個人や団体には,表彰状の伝達を行いました。

 なお,入賞は逃しましたが今大会で精一杯,全力を尽くした全ての参加選手に,校長から「高中賞」の授与があり,オリジナルカップ(ペットボトル製)が贈られました。

プール掃除

 6月17日,梅雨の晴れ間をぬってプール掃除を実施しました。本校のプールは25m7コース,この広いプールを2年生と3年生が入れ替わりで必死に作業し,仕上げは教師が高圧洗浄機で汚れを落としました。もうすぐ,水泳学習が始まります。