月別アーカイブ: 2022年3月

修了式

 3月25日(金),令和3年度の修了式を実施しました。
 まず始めに,1年生と2年生の代表に,学校長が修了証書を授与しました。その後,各学年と生徒会の代表が反省と次年度への抱負を述べました。
 1年代表の宮武さんは,コロナ禍の制限がある中,高中三大行事では仲間と充実した活動ができた。2年では,代議員でまとめ役になりたい,部活動でいい記録を出し,計画的な勉強にも励みたいと述べました。
 2年代表の平川さんは,始めて経験した代議員に精一杯取り組み,充実した三学期だった。3年生では,時間を守り,授業態度を見直し,三大行事では最上級生として頑張りたいと述べました。
 生徒会代表の白石さんは,今学期取り組んだアンケートなどの生徒会活動へのお礼を言い,来年度は一つずつ学年も上がるので,積極的に生徒会活動に取り組み,学校を盛り上げていこうと述べました。
 その後に,学校長から明日からの春休みは誰一人事故に遭わず,病気にならずに4月6日に元気な姿で登校してほしいと話がありました。

松岡先生 長い間お疲れ様でした

 本校の松岡教諭がこの3月で退職いたします。先生は,令和元年度から今年度まで3年間勤務していただきました。また,先生は,平成16年度から8年間の本校勤務経験があるので,通算11年間高尾野中学校でご尽力くださいました。
 3月24日(木),松岡先生の教職最後の保健体育の授業がありました。松岡先生が副担任を務める2年3組の授業でしたが,2年3組の生徒たちが松岡先生への感謝の気持ちを込めてサプライズを企画しました。授業が終わると,先生が体育大会のリレーで力走し,ゴールされる写真のモザイクアートをプレゼントしたのです。そして,代表生徒のお礼の言葉もあり,最後はみんなでお礼を言いました。
 松岡先生,長い間お疲れ様でした。高尾野中で無事ゴールイン。

図書部企画 おすすめの本の紹介

 出水市では,中学生の年間読書量の目標を40冊としています。本校の図書室での一人あたりの貸出冊数平均は1年生が42冊,2年生は19冊,3年生は20冊です。
 そこで,生徒にもっと本を読んでほしくて,生徒会図書部の企画で「おすすめの本」を紹介するカードを作りました。おすすめのポイントをイラストや言葉で表現しており,たいへん楽しく見ることができます。また,「家族におすすめしたい本」と「読書郵便」にも取り組みました。
 下の写真のとおり,それぞれのカードや郵便は,図書室がある校舎の階段と壁に掲示されています。

令和4年度教職員人事異動

 3月22日(火),令和4年度教職員人事異動が発表されました。
 本校関係分は,下の写真のとおりです。転退職する教職員は,勤務年数の長い者で7年間でした。その間は保護者の皆様はもちろん,地域の皆様にも大変お世話になりました。感謝申し上げます。
 なお,辞任式は25日に生徒と教職員のみで行います。また,PTA送別会は中止しましたので,ご理解とご協力をお願いいたします。
 さらに,4月からは新たな教職員が赴任いたしますので,今後も変わらぬご支援を賜りますようお願いいたします。

1・2年だけの生徒会専門部会

 3月18日(金),生徒会専門部会を行いました。
 これまでの通り,各学級で3月の目標に対する反省と4月の目標の具体策を話し合って,それを各学級の部長と副部長が集まって,生徒会専門部会を開きました。
 これまでと異なることは,その場に3年生がいないということです。1・2年生のみの生徒会専門部会でした。しかし,これまで3年生にリードして教えていただいたとおり,どの部もしっかり話し合いがなされました。
 4月の保健部の目標は「生活リズムを整えよう」です。新学期が始まって,学校生活のリズムを整えるために,具体策を「ポスターを作って掲示し,みんなに呼びかける」と立てました。さっそく,ポスター用紙を準備し新学期の準備をしていました。

1・2年 学年PTA

 3月17日(木),1年と2年の学年PTAを開催しました。
 2年生は,全体会を体育館で開き,資料をもとに三学期の生徒の様子を振り返りました。その後,5月実施予定の修学旅行についての説明を行いました。PTA役員の挨拶をいただいた後,2年部の職員が一人ずつ挨拶をしました。全体会が終わると,各学級毎に学級PTAを行いました。
 1年生も,資料をもとに全体会と学級PTAを行いました。1年生は生徒が使っているタブレットパソコンを活用したオンラインでの全体会を,各教室でモニターを見ながら行いました。

1年 クラスマッチ

 3月17日(木),1年生のクラスマッチを実施しました。
 生徒の意見を取り入れて,男子はサッカーを,女子はバスケットボールとバレーボールを競技し,学年優勝を目指しました。その結果,男子と女子ともに2組が優勝しました。 
 競技の勝敗はともかく,楽しい時間を学年で過ごせたことが,一番の思い出となりました。

1年 卒業式会場の片付け

 3月16日(水)1校時,1年生が卒業式会場の後片付けを行いました。
 前日,行われた卒業式には1年生は参加しなかったのですが,多くの花や優勝旗などで飾られた会場を見て,感じ取れるものもあったのではないでしょうか。
 片付けの内容は,花を生けたプランターや鉢の片付け。ステージ装飾品の片付けや机といすの片付け。最後は,シートをとってモップがけまで行いました。
 全員がテキパキと動き,この時間だけですっかり片付きました。

第75回卒業式

 3月15日(火),第75回卒業式を挙行しました。
 深夜に降っていた雨も上がり,卒業生130名を送る式は,保護者と教職員,在校生代表と一部の来賓のみの参加で行いました。参加者の健康管理や会場の換気はもちろん,式典の内容も省略したり変更したりして,感染症拡大防止に努めました。
 卒業証書授与は作法などを省略し,卒業生全員に一人ずつ手渡しました。教育委員会の告辞や心温まるPTA会長の祝辞もいただきました。在校生代表による送辞,卒業生代表の答辞も参加者の心に響く素晴らしいものでした。
 卒業式が終わり,卒業生全員による「惜別の歌」が披露されました。練習時間は十分にとれませんでしたが,「さすが高中の三年生」と思わせる素晴らしい歌を披露してくれました。
 ご卒業おめでとうございます。卒業生130名の未来に幸あれ!

卒業式会場づくり

 3月14日(月),1・2年生が翌日の卒業式の会場づくりをしました。
 1年生は,体育館周辺や校舎内外の掃除と駐車場の準備を,2年生は,体育館の式場づくりを行いました。
 まず,学年毎に集合して作業内容を確認しました。1年生は昨夜の雨と風で飛ばされた落ち葉の後片付けを頑張りました。2年生は,たくさんのプランターに植えられた花を運んで飾ったり,いすを並べて拭いたりしました。
 その甲斐あって,今年も素晴らしい卒業式会場ができあがりました。
 明日の卒業式は,在校生は参加せずに,卒業生とその保護者,教職員のみが出席し,来賓も教育委員会とPTA会長のみです。でも,卒業生のために心に残る卒業式にします。