月別アーカイブ: 2021年10月

単独ツル羽数調査

 10月30日(土),今季初めてのツル羽数調査を本校単独で実施しました。
 11月6日(土)には鶴荘学園と県ツル保護会との合同で第1回のツル羽数調査が行われます。それに向けて,初めて参加する1年生を中心に実施方法の確認と練習を兼ねて調査しました。調査には,県ツル保護会の協力をいただきました。
 朝5時30分に東干拓地の飛翔館に集合します。調査方法を確認し,準備を整え約1km程離れた調査地点まで移動します。ツルが驚かないように一人ずつ20m程度の距離をとって歩きます。調査地点に着くと,ツルがねぐらを飛び立つまで座って静かに待ちます。
 やがてツルが飛び始めると調査の開始です。この日は,6時過ぎから行いました。ねぐらを飛び立つツルを数える生徒,ねぐらに戻ってくるツルを数える生徒,ねぐらに残っているツルを数える生徒と役割を分担して行います。ねぐらに残っているツルがある程度の数になると調査を終えて,生徒全員が観測した数値を集計して渡来しているツルの羽数を割り出します。その後,全員でその日の調査を振り返り,次回に生かしています。
 この日は,7時前には調査を終了して,1029羽のツルを観測しました。これから,渡来してくるツルが増えると調査時間も延びます。さらに,これからは寒さも厳しくなってきます。そんな中,本校ツルクラブ員29名で,正確な調査を心がけていきます。

文化祭・合唱コンクール(その1)

 10月29日(金),文化祭・合唱コンクールを開催しました。
 今年も,新型コロナウイルス感染症対策として,会場の体育館の窓を全開し換気や消毒に努めました。また,参観者は舞台発表をしている生徒の保護者のみとしました。
プログラム順で,はじめは合唱コンクールでした。2年生,1年生,3年生の順に発表しました。さすがに,これまでしっかり練習をしているため,どのクラスも素晴らしい合唱を発表しました。
 審査をお願いした鹿児島県音楽教育連盟会長の向田先生(鹿児島市立吉田南中学校校長)からの講評では,鑑賞する態度,特に拍手の仕方も素晴らしかったとお褒めの言葉もいただきました。
 審査の結果,金賞は1年2組,2年1組,2年2組,3年1組,3年4組が獲得しました。さらに,2年最優秀賞は2年2組,3年最優秀賞は3年4組でした。

文化祭・合唱コンクール 準備

 10月28日(木)6校時に,1・2年生で翌日開催する文化祭・合唱コンクールの準備をしました。
 体育館内外や校舎の掃除をしたり,展示作品を設営したりしました。
 明日の文化祭・合唱コンクールは,生徒にとっては楽しみであり,発表の緊張もあることでしょう。
 なお,会場での参観については,保護者の皆様に限らせていただいておりますので,ご理解とご協力をお願いします。
【会場準備の様子】

【会場設営】
 ※ 下段右端は,3年生のモザイクアートの一部です。どんな作品か想像できますか?

昼休みの合唱交流

 10月26日(火),この日も昼休みに体育館で合唱の合同練習(発表会)が行われました。  
 この日は,体育大会で同じ青団だった3年2組と2年2組が合唱の発表会を行いました。
 まずは,2年2組から発表し,次に3年2組が発表しました。歌い終えた後に,お互いに代表者が感想を述べましたが,3年生は2年生とは思えない声量を褒め,2年生は3年生のきれいなハーモニーに憧れると話しました。いよいよ,あと3日後が合唱コンクールです。

2年 学年朝会

 10月26日(火),学年朝会を実施しました。
 2年生の朝会では,代議員と各専門部から10月の目標の反省と11月の目標の具体策が発表されました。
 また,先生方を代表して西郷先生が話をされました。自分は,今年度この高尾野中学校へ赴任してきて,まだまだなじみ切れていないが,昨年度からいらっしゃった先生方は,2年生が昨年からするとずいぶん成長しているんだという話しをされました。そして,生徒会活動をはじめとする学校の要としての2年生には,更に成長してほしいと話されました。

合唱コンクールリハーサル 1年と2年

 10月25日(月),5校時に1年生が,6校時に2年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。
 10月29日に開催する合唱コンクールに向けて,その入退場を含めての練習です。1年生は初めての中学校の合唱コンクールですので,入退場の仕方を含めて本番当日の動きを真剣に聞いていました。
 2年生は,昨年経験しているだけあって,しっかり行動できていました。また,合唱コンクール当日は,2年生が始めに発表します。1年生の手本となるような素晴らしい合唱を期待しています。

昼休みの合唱交流

 10月22日(金),この日も昼休みに体育館で合唱の合同練習(発表会)が行われました。  
 この日は,体育大会で同じ赤団だった3年1組と1年3組が合唱の発表会を行いました。
 まずは,1年3組から発表し,次に3年1組が発表しました。歌い終えた後に,お互いに代表者が感想を述べましたが,互いによさを褒め合い,それぞれ本番の合唱コンクールまでに更に練習に励もうと誓い合いました。

1年2組 道徳の研究授業

 10月22日(金)3校時,1年2組で道徳の研究授業を行いました。
 これは,担任の馬塲園先生の初任校研修の一環で行ったものです。「銀色のシャープペンシル」という資料をもとに,「心の弱さを乗り越えるために」を主題とした授業でした。生徒たちは,意見をワークシートにまとめたり,発表したりしながら,資料の主人公と自分を対比させ,自分が弱さを乗り越えるためにはどんなことが必要かを考えました。

生徒会専門部会

 10月21日(木),生徒会専門部会を実施しました。
 この日は,生徒会の生徒会長や副会長,専門部長・副部長が2・1年生を中心とする新役員になって,初めての専門部会でした。そこでこの日は,3年生の旧専門部長がサポートにつきました。
 まずは,新部長や副部長の自己紹介がありました。そして,いつものように学級で話し合ってきた10月の反省と11月の具体策について,学年ごとと生徒会でまとめて発表し合いました。11月の目標も徹底できるように新役員にはがんばってほしいものです。

昼休みの合唱交流

 「高中三大行事」の2番目である文化祭・合唱コンクールが近づいてきました。
 本校では,合唱コンクールに向けて各学級で練習をする中,他の学級や学年と合同で合唱の練習や発表会をする伝統があります。お互いに他の学級の合唱を鑑賞することで,より一層の意欲の向上につなげています。
 さらに,異学年での交流は,高中三大行事の1番目である体育大会で同じ団(色)で勝利を目指して一緒に練習してきた学級と行います。
 10月21日(木),昼休みに体育館では3年4組と1年2組が合唱の発表会をしていました。体育大会では同じ青団でした。まずは,1年2組から発表し,次に3年4組が発表しました。歌い終えた後に,お互いに代表者が感想を述べましたが,1年2組の代表者からは,先輩たち歌声はたいへん素晴らしく,自分たちも残りの練習で少しでも近づくよう練習したいと述べていました。
 こうやって,先輩が後輩へ伝統をつないでいます。