月別アーカイブ: 2020年9月

ノーメディアチャレンジ週間

 9月30日(水),1・2年生の中間テストまでに後1週間となり,この日からノーメディアチャレンジ週間の取組をします。

 子どもがテレビやゲーム,スマホやパソコン等のメディア機器と離れて,日頃の自分の生活を振り返り規則正しい生活リズムを取り戻すことで,家庭学習に集中することを目的としています。

 チャレンジコースも,実情に合わせて3コースあります。保護者の皆様におかれましては,趣旨を理解していただき,積極的な取組をよろしくお願いいたします。

思春期講座

 9月29日(火)3・4校時に,1年生を対象に思春期講座を実施しました。

 今回は,市内の保健師,助産師,そして看護師の方々を講師にお招きし,生命誕生と命の大切さについての講話を聞いたり,妊婦ジャケットを着用しての妊婦体験をしたりしました。

 さらに,新生児抱っこ体験では,新生児モデルを用いて新生児の重さや大きさを体験しました。奇跡の連続で誕生した生命,そのいのちを大切にする気持ちを,1年生は再認識できました。

地区駅伝大会・地区新人大会 推戴式

 9月29日(火),全校朝会の前に,10月1日に開催される出水地区中学校総合体育大会駅伝大会と10月14日と15日に開催される出水地区中学校新人体育大会の推戴式を行いました。

 出場する選手全員が前に並び,各部を代表してキャプテンが抱負を述べました。また,生徒会を代表して黒神さんが激励の言葉をかけました。

 高尾野中学校の代表として,すべての競技で健闘を期待しています。

部活動代表者会

 9月28日(月)放課後,各部のキャプテン(代表)と顧問の先生が参加して,部活動代表者会を開催しました。

 各部のキャプテンからは,今後の大会や発表会の予定と現在の活動(練習)状況の発表がありました。その活動状況の発表では,あいさつがしっかりできていないという部が多いようでした。

 閉会のあいさつをされた下宮先生は,吹奏楽部でやっているあいさつの練習(あいさつの連呼)を紹介してくださったので,代表者会に参加している全員でやってみました。

冬野菜づくり

 特別支援学級の生活単元で,冬野菜づくりを始めました。まずは,土を耕して,肥料を混ぜていきます。今年も,大根や水菜,ほうれんそうなどおいしい野菜が収穫できるように,大切に育ていきます。

 写真は,9月28日(月),土作りをしている様子です。なお,右下の写真は,今年の1月に収穫した冬野菜を販売している様子です。

無言清掃

 本校の特色ある活動の一つが「無言清掃」です。清掃開始5分前に清掃場所へ移動し,開始1分前から黙想を始めます。清掃が始まると,まずは各作業場所ごとに目標や内容の確認をします。10分間の清掃ですが,放送の音楽も流れず,生徒たちは無言でテキパキと行動します。残り3分になった時に放送が流れ,後片付けを始めます。

 さらに,最後には,今日の作業の反省をしたり,互いの取組を賞賛したりします。

 写真は,9月25日(金)の2年生教室の作業の様子です。

生徒会専門部会

 9月24日(木)放課後,月に1回の生徒会専門部会を実施しました。

 今回は,各専門部ごとの9月の反省と10月の目標に対する具体策の決定でした。いつものように各クラスで話し合った意見をもとに学年ごとにまとめ,そして,専門部全体の目標と具体策を設定しました。

 ただ,今月の専門部会をもって現在の専門部で活動するのは最後になります。10月には後期の生徒会組織で活動します。専門部長も3年生から2年生へ引き継がれることになります。部会の最後に,顧問の先生からは頑張った今(前期)の役員へのねぎらいの言葉もありました。

教育実習 2週目

 本校で実施している教育実習も9月23日から2週目に入りました。

 この週からは,実際に授業を行う実習に入りました。保健体育の実習生二人は,23日(水)にバレーボールとソフトボールの授業を行いました。音楽の実習生は,24日(木)に道徳の授業を行いました。初めてのとは思えないほどの落ち着きを見せて,実習を進めています。

学習タイム

 本校では,帰りの会の前5分間を活用して,5教科の問題集に取り組む「学習タイム」を実施しています。たった5分間の復習ですが,自分の力を付けるためには,真剣に取り組みたいものです。

 9月23日(水),この日の3年生の学習タイムの様子をのぞくと,真剣に取り組んでいる生徒がほとんどでした。受験生としての自覚が,だんだん高まっているようです。

秋の全国交通安全運動

 9月21日から30日までの10日間は,秋の全国交通安全運動が展開されています。

 本校でも,生徒の安全指導の徹底を図り,絶対に事故のないように努めます。

 また,本校職員も通勤時等の交通安全には,普段以上に心がけてまいります。保護者や地域の皆様におかれましても,交通安全へのご協力をお願いいたします。

 写真は,9月23日(水)の登校の様子です。